いきものを愛でる日記(閲覧注意・イモ毛虫あり)

家の周りで見つけた・きれい・かわいい・おもしろい・へんな・生き物たちの写真や動画日記。おっかなびっくり初心者、しょぼいスマホ写真での記録。 虫の話とか聞いてもらえる友達いない。

2018年01月

ロウバイ

寒い中、散歩してると何処からか花のかおり
真冬のキラキラと春を夢見るロウバイの花。

この花が丸っこく黄色一色のはソシンロウバイという園芸種らしいです。
ソシンロウバイ




2017.12.31 ルリタテハ完結

羽化しなかった蛹を回収した容器に小さな虫発見。
羽化直前でダメだった蛹をおそるおそる解剖してみようと突っついたら同じ虫発見。

コヤツだ 羽化できなかった原因は
アオムシコバチ(3mm位) 蛹になる時をねらって寄生するらしい。棘イモの時から室内で育てないと予防は難しいのかな。
アオムシコバチ


20匹位の棘イモから蝶になれたのは5匹位。
蝶になれなかった棘イモ達も棘イモ人生(イモ生)元気に生きてた。楽しかったことを願う。

今年は異常気象で寒く、台風・寄生蜂にもやられ、飛んで行く所を見ることができなかったので昨年2016年の動画を見て完結とする。
去年、一匹のイモムシ観察で蛹・羽化・飛び立つところまで見ることが出来たのは凄く幸運だった。
おかげでイモムシ・毛虫の恐怖症から少し脱却できた。
今年は20匹の旅立ちを期待していた。見たかった。来年もおいでね。


2017.12.30 蛹回収(蛹化3ヶ月位)

今年も終わり。
あきらめてサナギ回収してみよう。

あー!これは羽化後の空サナギなのか(2個発見)? もしかして確認できた3匹以外にも羽化出来たのか?
ちょっとテンションアップ。 羽化しなくてなんか落ち込んでたんだよね。
羽化?



これとか立派なバットマン状態で大丈夫そうなんだけどね。
バットマン


あ、穴が。これは何かに寄生されて死んじゃったのかな。
トゲトゲイモムシでもやっぱり防げないのか。
穴


不思議な模様だよね。
模様


ん〜、この子は羽化直前だったのか。なんでダメだったんだろう。
もう動かないよね。朝まで置いてみようかな。
それでダメだったら中開けて確認してみる? ちょっと怖い。
羽化直前



2017.12.29 バトマン(蛹化3ヶ月位)

今年もあと少し。サナギになってもう3ヶ月。

あんなに20匹近くいた棘イモ達。
ホトトギスの葉を毎日バリバリ食べて、めきめき成長して、プリプリに太っていたのに。
順調にサナギにもなったのに。
やっぱりダメなんだろうね。サナギで年越したりはしないんだよね。

見た目は大丈夫そうなんだけどな〜。お〜いバットマン。
(後ろの赤◯シールはサナギ位置確認用に貼ったものです)
蛹化3ヶ月


2017.10.30 バトマン(蛹化25日目位)

やっと台風も過ぎて晴れたけど、サナギになって25日位経つ。

お〜い大丈夫か、生きてるか? 羽化できるのか?
このままバットマンでぶら下がったままか?
蛹化28日目


2017.10.27〜28 貴重な晴れ間(蛹化25日目位)

サナギになってもう25日位経つ。
異常気象の低温雨続きで3匹しか羽化確認していない。棘イモは20匹近くいたはずなのに。
サナギも14個は確認したのに。

昨日今日と貴重な晴れ間。最後の望みをたくしたのだが、羽化は確認できず。
29日はまた台風だよ。

2017.10.22〜23 台風だ(蛹化20日目位)

まだ2匹しか羽化してないのに、10月22日〜23日に台風。
サナギ達が心配だ。

23日午後には台風が過ぎ去って晴れ。でも強風。
サナギを確認していく。
羽化後のサナギ1個発見。いつの間にやら3匹目が羽化して飛んでいったらしい。よかった。

2017.10.20  羽化2匹目(蛹化18日目)

ずっと異常に寒い日が続いている雨続き天気のほんの少しの合間。

2匹め羽化。(13:00)がんばれ。
羽化2匹め


羽化2匹目 夕方(16:00)になってもまだ止まっている。
羽化2夕方


明日午後から台風大雨予報。なんてこった。

25日頃に少し晴れる予報だが、それまで皆がんばれるか?
そんなに長い間、サナギのままでいられるのか?

(初めて観察した昨年の羽化は今日と同じ10月20日。
蛹化から10日後位の朝羽化して昼には羽を広げて飛んでいった。
今年はやっぱりこの寒い異常気象の影響で羽化が遅れているのか?)

午後遅くに1匹目、2匹目とも飛んでいったらしい。暗くなる前に安全な場所にたどり着けたことを祈る。




2017.10.18  祝・羽化!一匹目(蛹化16日目)

悪天続きの中の少しの晴れ間
やっとやっと一匹目が羽化しました。えらいえらい。良かった良かった。
昨日の黒くなって心配していたサナギでした。黒くなるのは羽化が近いってことだったのかな。

羽化第一号 10:30の写真です。
飛び立つのを期待して12:30まで待ったけど羽は閉じたままでした。

羽化1匹目


2017.10.17  蛹化15日目

サナギになって15日目。
もう羽化しても良いはずなのに、ずっと天気悪く異常に寒い日が続いている影響か一匹も羽化しない。
二匹写っている写真の後方のサナギなんて黒っぽくなってきちゃって死んでしまったのか。もうダメなのか。

蛹化15日目


2017.10.15 今日で蛹化13日目

今日で最初の棘イモが蛹になってから13日目。
そろそろ羽化する日数なんだけど、今日から天気予報はずっと雨。
それも気温12〜13℃と11月中旬並の気温予報。
大丈夫か。

2017.10.12 そろそろ羽化

最初のが蛹になってから明日で10日目
そろそろ羽化するかな。去年初めて観察した一匹は10日位で羽化した。でも明日から雨予報です。
羽化の日が心配です。何羽見ることができるかな〜。

今日のサナギ 中はもう蝶になっているのかな。左の赤丸シールは蛹を見つけやすくする為の目印。
蛹化10日目



ホトトギス 棘イモ達が食べ尽くさなかった場所は花盛りです。
ちょっと葉っぱが短い所も。

ホトトギス


2017.10.7 孵化26日目 すべて蛹化

孵化26日目 すべてサナギになったようです。

不思議な光る窓を付けたバットマン。

26日目


10月9日にサナギを探して数を数えてみた。14個見つかる。
棘イモは20匹位いた気がするんだけどな。

2017.10.3 孵化22日目 蛹化

孵化22日目
 
昨日の朝に前蛹化したのはサナギになりました。
22日目蛹化


昨日の夕方に前蛹化したのはまだそのまま。
この奥にもう一匹、同じ状態のがぶら下がっていて、なんだか可愛くいとおしくさえ思えます。
22日目前蛹



今日の夕方になっても棘イモのままのが、まだ2〜3匹いるようです。

2017.10.2 孵化21日目 前蛹

孵化21日目 

朝 8:20 前蛹化 朝見たら2匹が前蛹化(逆さになって少し丸まった)
21日目前蛹

 みんな大移動中 
今まではひたすら食べまくるばかりであまり移動はしなかった棘イモ達が、なんだかホトトギスの枝を大移動中。サナギになる場所を探しているのか。でっかいイモムシになったな〜。
21日目移動


 蛹化足場作り?
こちらは場所を決めたのか茎の周りに糸でも出して足場づくりか?
何度も頭を左右に回している。
21日目足場作


夕方 
夕方見たら3匹を残して皆 前蛹化したようです。


雨が降り出しました。心配です。

2017.9.29 孵化18日目

孵化18日目

朝6:50 ホトトギスの茎先端に登っている棘イモ達。
ちょっと目立ち過ぎなんじゃないの〜?
外敵から身を守るのに隠れたりしなくていいの〜?
18日目木登り

大きく立派なイモムシになり、棘が目立たなくなって気持ち悪くなってきた。
まだイモムシは苦手だわ。

2017.9.27 孵化16日目

孵化16日目
大きくなった棘イモ達が沢山。ホトトギスは棘イモ盛りです。
16日目芋盛り

そろそろ棘イモの観察も終わりに近いのか。サナギになった時に見つけやすいようにホトトギス全体の写真を撮って棘イモの位置チェックをして置く。マーカーで印を付けていったら13匹位。

2017.9.26 孵化15日目

孵化15日目のルリタテハ幼虫 棘イモの頭部アップ写真

もはや美しいと思う・・・長さがなければ頭の部分だけなら気持悪くないんだけどねえ。
15日目頭アップ

食欲旺盛、バリバリ食べて茎の先端。
葉が無くなってしまいそうなので隣の枝へ渡れるように茎を折ったら棘イモ落ちてしまいました。
余計な手を出さない方がよかったかな。
15日目葉先端

長いイモムシ全身を見ると、やっぱり近づきたくない。なんで気持ち悪く感じるんだろうね。

2017.9.23 孵化12日目

孵化12日目 
もう立派な棘イモたちがアチコチで存在を主張。

12日目2匹

時には二匹がバッティング
でも棘イモ達は喧嘩すること無く一緒に葉っぱを食べてすれ違っていく平和主義のようです。よかったよかった。


黒っぽい棘イモと黄色っぽい棘イモが居るけど、黄色いのは脱皮したてなのかな?
写真は棘の根本が黄色いタイプ。

12日目黄色体色

葉の根元に引っかかってる個の物体は脱皮殻? 棘を脱ぐところを見たいなー。

12日目脱皮殻?



ギャラリー
  • キアシナガバチ4 新たな巣
  • キアシナガバチ4 新たな巣
  • キアシナガバチ4 新たな巣
  • オタマジャクシ2(なんか違う)
  • オタマジャクシ2(なんか違う)
  • オタマジャクシ2(なんか違う)
  • オタマジャクシ2(なんか違う)
  • 春の公園散歩
  • 春の公園散歩
動物・生物・写真ランキングへGo